レポート
日記 今日はレポートの認定に奮闘した。その結果として残りレポートを2つにまで減らすことが出来、そのうち1つも終わりそうと言った状態である テスト返却 法学・知財 ほぼノー勉で85点。最初の問題の対策を怠ってしまったゆえの結果 数値計算法Ⅰ テスト99点…
日記 今日はレポートと青チャートを同時並行で行うことを試みた。具体的には分からないずくめのレポートで手がとまったときに青チャートに切り替え、逆も然りということである。しかし、どちらでも手が止まってしまったので失敗。その後逃げてしまったものの…
日記 レポートレポートしようと意識を傾けたが結局ギリギリになって一つ提出した。そしてネットワークの遅れによりブログが遅れた。あまり日付を越えて投稿しないようしたいものの、こういうときの最終手段としてブログの投稿日時をいじるということができる…
日記 眠気 クラスメイトにブログで考えたことを書くといいと助言を頂いたので考えたことを書く 本日の授業 生涯スポーツⅠ バドミントンでシャトルを適切な位置(フラフープ)で囲まれたところに落とす練習をした 遠く目掛けてサーブを下から打つときには必然的…
日記 実験レポートと法学のレポートを少し進めた。人類史上初めて月面に降り立ったニール・アームストロングの言葉に 人間にとっては小さな一歩だが人類にとっては偉大な一歩だ とあるが、このレポートを書いた事実もそうでは無かろうか。「人類にとっては小…
日記 連日の疲労のため今日はずっと寝っぱなしだった。そのため書けることが欲しいと思い数年ぶりにAtCoderBeginnerContest(ABC)に参加した(向こうのナンバリングも300回目なのできりがいい)。しかし結果が振るわなかったので精神的に書けない。そもそもこれ…
日記 早く寝たい レポートを書きたい レポートを書くと意気込んでから数日が経過したが一向に書けていない。しかしこの数日間で「システムコール」の背景について理解が進んだ システムコール システムコールとは、カーネル、今回の場合はLinuxの持つ機能を…
日記 修学旅行がまた東京だったのでそれと別により遠くに旅行したい気分になってる(家族旅行だと一番遠くて四国鳥取あたり、平均して九州と味気ないので別の形で行きたい欲100%の化け物)。しかし友人が韓国いきてーと言っていたのでワンちゃんある。バイトせ…
日記 数値計算法の授業、「半径1の円を横に半分に切るには、底面からどのくらいの位置xで切ればいいか」という問題にて、という3次方程式が出てきた。数値計算法という事で解に近づけていくという方法で工学的に解くことをメインとしててそれはそれで楽しか…
日記 習字 本日の授業 情報基礎 情報量 応用数学AⅠ 二階微分方程式 電子情報システム工学実験実習BⅠ 熱系と弾道体振動系のモデル化 システムプログラミング Arduinoを用いたインターフェース 論理回路の設計 PLCを用いたシーケンス制御
祝!留年回避!! またやってしまった 日記 眠たいので簡単にしか書かない 久々の日記ということでちょっとキーボードをたたく調子が振るわないのだが、今日は留年を回避することに成功した。つまり進級である 徹夜している状態なので日付超えたあたりの行動…
日記 宣言通り12時まで熟睡した。 今日も昨日と変わらない日々を過ごしたと言いたかったがレポートあまり進まなかった。再試験の期限終了まで一週間しかないので一日一通のレポートを終わらせるのが必要だと思われるものの、このままだとやばい。明日から頑…
日記 あの後レポート少しして寝たのだが徹夜するつもりだったので3時間しか寝てない。そして起きてから今現在まで稼働中...。これどういうことかと言うとこれから爆睡するということです 今日は久々に学校へと行った。成績を受け取るためなのだが、案の定実…
日記 14時まで少しの起床をはさみながら熟睡してしまったのに9時間活動してもう眠たい。レポートの弊害か...? 今日はレポート8を重点的に行ったが結局仕上がらなかった。レポート以外のこと(主にゲーム、放置するタイプのものなのにどうして...)に気が散り…
日記 どこで 誰が なぜ 何を どのように どうなった 前提条件 どうすればよかったか
日記 レポートの進捗
日記 PCの右画面でゲームしつつ左画面でレポートを書いていたもののとうとう終わらなかった。すべて再試に持ち込むこととなったので頑張る テスト返却 ここでのほぼノーベンの定義はテスト前に詰め込むくらいしかしてないという意味 力学Ⅱ ほぼノーベンで特…
日記 今日はこの「日記」のフォーマットを自動生成してメールに送信するJavaプログラムを開発中。なお、はてなブログの下書き作成や投稿もメールを用いることで行えるそうで、ちょうどPythonでの記事が見つかったのでこれをもとにJavaで作成する次第 やって…
日記 本日の授業 英語CⅡ 異文化言語理解Ⅱ 電気回路AⅡ LaTeXを入れる 課題 レポート0 Webサーバの脆弱性 レポート2 交流回路の周波数特性 レポート8 ソートアルゴリズムの比較 レポート7 Raspberry Piを用いたLED制御 レポート4,5 コンピュータ設計演習 英語C…