象牙の塔4階2号室・改

アスペとADHDの高専生によるブログ(不定期更新)

October 23th

日記

 情報科の状況下で許せないことー…電気の科目をする(苦手なだけ)

 ウィキペディアで「デーン手術」について調べてたが…眠い!

授業

電子回路BⅡ

 Arduino実機とあとはトランジスタやLEDなどを用いて実験?した。課題は来週提出?とさのものがある

 実験にて久々にトランジスタを扱ったのだが全然分からなかった。ベースが入力とかいう基礎すらおぼつかなかった程度。まあイメージとしては電圧をいじるというものでいいのだろうか…?

文化交流史(後期)

 KP(紙芝居プレゼンテーション)と調べたことに関連した資料(写真)の紹介を班員などにした

 KPについては前回慌てて完成させたものを用いれば良かったので何とか発表し終えた。しかし関連した資料を探して紹介するという作業の際に、自分は松前藩アイヌとの間で行われていた貿易について調べていたのだがどうしても納得の行く資料が見つからずに結局「美味しそう」という理由で貿易での主要な品だった「鮭」の絵を選んだ。なお他人では黒印状などの実物の写真をあげているのが多かった

応用数学

 今日はベクトル関数の微分に関する諸定理、および接線ベクトル、単位接線ベクトル、媒介変数表示で表された曲線の長さを習った

 ベクトル関数の微分、分配則やライプニッツ則はそれっぽいものが成り立つ。接線ベクトルは元のベクトルを微分したもので、単位接線ベクトルは大きさを1にしたやつ。で、曲線の長さは接線ベクトルの大きさの積分

アジア文学論Ⅱ

 今日は伊勢物語の概要と文中で「男」とされていた人「在原業平」について、それと二条后章段の3段の内容(業平が二条后に和歌と、それから和歌に隠された単語の表す海産物「ひじき」を渡すやつ)を学んだ。課題は明日までのがある