はてなブログのTwitterへの共有ボタンやTwitterへの投稿ボタンがあの𝕏仕様に変わってしまった。ダサい!!
日記
最近編集を保留すること多いね...疲れているのとかいろいろあるけども今日はまたxyzグラフで遊んでいたというのが理由。ただ2つの媒介変数で表された連立方程式をその媒介変数なしで表すという事もしたいので、そのための参考資料集めにいそしんでいたというのもある。基本的に私は図書館にあった、SolidWorksなどに代表されるCADに用いられている技術に関する本を参考にしているのだが、そこに載ってあった式についてネットで検索をかけてみたところ英語の記事しかなく、苦戦している。
授業
電気磁気学AⅡ
今日は前回の復習をしたのちに電場の定義及び重ね海苔を学んだ。
電気回路演習
クラスの3/20が受講、クラスの1/10しか単位をとれなかった伝説?の授業がここに...とはいえ内容が難しくて諦めたのが2人で他の4人は単位取れていたので低い点数はとるだろうけども0点はないはず。低い点数はとるだろうけど......
先生が、自分たちが来た理由とこれから履修するか否かの選択肢が描かれたアンケート最初にとったものの、これから履修するとはっきり答えたものは0だった(私含めて不明としたものが多い)。なお私が来た理由は怖いもの見たさが一番で、もう一つは単位を取りに来たというものである。
最初は自分も自信はあった。しかし、確認の小テストを見るや否やその自信は絶望へと変わった。3年時の内容だったのだが自分にとっての電気なんて今まで一夜漬けの科目で、わからない!わからない!(2歳児)という状態だったので、結局1問も解けずに終わってしまった!
比較文学特論(後期)
今日はイントロダクションとして比較文学とは何ぞやとかして終わった。
制御工学Ⅱ
1次遅れ系や時定数について学んだ。課題は問題4.1と4.2。
時定数と言うのは一見、人に都合のいいように作られたものであると思われがちだが、実は原点でのグラフの傾きもこれとゲインの分数で表されるという特徴があり、そこでの接線は(T,K) (Kはゲイン)でy=Kと交わる。