日記
眠いというか実社会が理不尽めなので逃げるように寝たいしひたすら数学の純粋な問題と向き合いたい。まあ今日は松坂集合位相を進めれたのでよし。
授業
電子回路BⅡ
モータ制御で車を作ろうというやつ。
簡単に言うと、モータにArduinoをつなげてプログラミングするというやつだが、何せライントレーサが目標なので色々としんどい感じはある。しかも完成したら点が貰えるという逆に言えば完成させられないと連帯責任というものなので周りを急かしたい一方で自分も電子回路には疎いので何も言えない
文化交流史(後期)
今日はアイヌ民族の動画を見た後にアイヌ人へのインタビューから、一人ひとりに割り当てられたアイヌ人がどんなことを言っているのかについて交流するという授業をした。
実は自分の本名を検索にかけると渡来人と出ることからもしかしたら大陸の血が少しあるかなとは思うけども、そのきっかけも伊勢物語の時代らへん(もっと前)なのと名字の複雑性によるものから日本人の中にこんな人は普通に混ざっているので珍しくもない。あくまで縄文人弥生人のくくりを見たときに第三セクターの存在を感じれるくらい。
応用数学AⅡ
今日はグリーンの定理を学んだ。
自分にとって数学者の早熟であるのは心配事ではあるものの、グリーンさんは割と遅いらしい。そもそも元々は物理学者(本業パン屋)なのだが数学科へは40代で入学してたりする。
ともかくグリーンの定理はたしかストークスの定理の特別版、偏微分の式も回転の一部とみなせる。
アジア文学論Ⅱ
今日は伊勢物語の第六段を見た。課題は第四段と第六段との間の時系列。大晦日まで。
第六段というと「芥川」と言うことで女が鬼に喰われるというものだが、実は段末にて「鬼」は二条后の兄だという内容が書かれており、そのあとの段で入内している二条后が出てくるらしいのでしんではいない。ちなみにそこの段末を読まされたのだが、大臣(おとど)や、下臈(げろう)など、初見殺しにかなり引っかかってしまった。