日記
今日はいつも通りというか遅刻せずにモノレールに乗れたものの、そもそも開始時刻が後ろにズレていたがために意味を成さなかった(「アルゴリズムとデータ構造Ⅱ」は今日はない)
授業中手が空いたときに久しぶりに変な積分を解いてたが終わらなかった。しかし複素積分の問題だと分かった。
そして授業後は課題のため速やかに帰宅。現時点では20%弱しか終わっていない。
本日の授業
微分積分BⅡ
今日も合成関数の偏微分。因みにはラプラス方程式、それを満たす関数を調和関数と呼ぶと聞いて今日の授業に似ていると感じたが使いどころが分からない。課題なし。
現代文Ⅱ
今日は民主主義について復習したもののそれだけだった気がする。現代社会ではなく現代文。昨日、木曜の午後、「現代文」と「現代社会」という現代現代の一連の流れに「クローズアップ現代」(NHKの情報番組)と名付けたが、だからといって現代社会に寄って欲しくはない。
課題は単語の意味調べ。で来週のテストはp192~195(数字は因数分解すると覚えやすくなる気がする)。
現代社会Ⅱ
民主主義の国会について学んだ。聞いたところによると国会議員の年収は約2180万円らしい。議員に立候補するのもいいかもしれない(お金)。課題なし。