象牙の塔4階2号室・改

アスペとADHDの高専生によるブログ(不定期更新)

October 14th

日記

 習字があった。他はいつもと代わり映えのない日。

本日の授業

システムプログラミングⅡ

 1の補数、2の補数を学んだ。

 1の補数は元のbitを反転させたやつだが、2の補数は2進数の筆算にて0から1を引いたときに左に繰り下げが連鎖していくことを考えると分かりやすい(-1=...111)。無限桁用意するのは非現実的なのである程度のところで切る。

 余談だがこれを10進数で考えると-1=...999となる。これはp進数というものらしい。

計測工学Ⅱ

 低抵抗と高抵抗の測り方を学んだ。

 低抵抗に関しては導線自体の持つ抵抗を考慮する必要あるよーという感じだったが詳しくはあんまり覚えてない。

線形代数

 線形独立・線形従属と行列式の図形的意味について学んだ。

 課題は演習ノート187,188,189,195

 コーシーシュワルツの不等式という高校数学で出てくる式がある。数式自体は筆者は覚えきらないのだが、実は2つの平面ベクトルの張る平行四辺形の面積を導出する過程で、高校数学程度の不等式なら示すことが出来るらしいのだ。正味高校程度の式なんか変形すれば簡単に示せる。しかし凄いのはここからで、外積の概念を使うことで一般形というコーシーシュワルツの不等式の神髄を見れるらしいのだ。ここまでくればもう無知とは言われないそれどころか返り討ちに出来るだろう。

 平行四辺形の面積の話には続きがあり、放課後の図書館に11月号の数学セミナーが新しく置かれていたので眺めていたところ授業に出たところが載っていた。これは私に今こそコーシーシュワルツの不等式を仕留めよというお告げかなにかかもしれない。

特別活動

 高専祭の出し物について話し合った。

 私は飾り付け担当で、同じ担当が殆ど女子なのが逆に救われたというか変なバイアスなしに意見言えたのは精神衛生上良かった。

課題

レポート0 Webサーバの脆弱性

 やってない

英語CⅡ 夏休み課題

 やってない

現代文 意味調べ

 やってない

英語AⅡ 予習復習ノートLesson5

 やってない