象牙の塔4階2号室

アスペとADHDの高専生によるブログ(不定期更新)

June 9th

 今日はテスト返し3科目からの複素解析の本読んで帰宅。因みに父の誕生日を祝ったので少し遅くなっている。

授業

線形代数

 テスト返却。簡単と前に言っていたが、100点。

 今日の授業は逆行列の応用。因みに今日は迷言を残さなかった。\mathbf{A}^{-1} \mathbf{AX} = \mathbf{X},\mathbf{XAA}^{-1}= \mathbf{X}を利用するやつ。まあ特に言うこともないが、このテクニック?は色々な場面で出てくるのでつくづく行列の便利さを感じる。

 そういえば授業に関してやはり数学科の先生から見ても、シラバスに1ヶ月遅れているI井の遅さは良くないということで先生が伺いに来た。後期に先生変わってテストの難易度急激に上がるのが目に見える。

計測工学

 テスト返却。当初は期待してなかったものの、かなり緩めでつけられたらしく98点だった。因みに唯一間違えたのはクーロンの単位の基準である。おのれクーロン

 今日は分圧とのことで図は抵抗が2つの場合だがI _ 1,I _ 2を抵抗や起電力で表そうということで、まあ先々週にやってくれたら良かったのに...と思った。

 因みに先程の例でいくと I _ 1 = \frac{R _ 2 I}{R _ 1 + R _ 2} = \frac{R _ 1 E}{R _ 1 + R _ 2} \\I _ 2 = \frac{R _ 1 I}{R _ 1 + R _ 2} = \frac{R _ 2 E}{R _ 1 + R _ 2}

微分積分

 今日は前半は物理、後半は極限。

 前半の復習、v(t) = \frac{dx(t)}{dt} , a(t) = \frac{dv(t)}{dt} = \frac{d ^ 2 x(t)}{dt ^ 2}v(t),a(t)が既知の場合、逆に積分することでx(t),v(t)を求めることが出来る。

 後半の数列の極限は全ての正の実数εに対してある自然数Nが存在し、自然数n>Nに対して...(ε-N論法)とするのが理想()

現代文

 テスト返却。しかし平均以下。数学してたので文系科目の勉強法を忘れました、という言い訳はさておき、物語のオチを考える問題にて2行で気持ちのいい解答を書いたつもりでしたが文量がなかったので評価も普通...。悲しきかな

 今日はゴリラに関する物語を読むということでしたが、説明的文章なのが個人的に嬉しいです。

 今日の雑学...キツツキの舌は上顎から骨を突き破るように生えている。頭蓋骨を下から周る。変な構造だが、木に穴をあける際に脳震盪から守るためらしい。

目標

課題

実験レポート

 明日締め切りのがあるけどやってない

英語C

 やってない

演習ノートのページ数

 0

国語作文

 やってない

PC修理

 出来ない

ブログの編集開始時刻

 20:30

ブログの編集終了時刻

 23:37

0:30までに睡眠体制をとる。

  1. 0:30までに寝た。
  2. 1:10までに寝た。
  3. それ以降に寝た/寝てない。