只今の時間22:32。しかも英語表現も終わってない。ブログのために勉強を行おうとしたがブログ自体を優先させることにする。
授業
ここも何があるのかいつも思い出せない...。
アルゴリズムとデータ構造
今日はスタックを実装。スタックとはデータ構造のうち プッシュ(Push)とポップ(Pop)の操作が出来るようにしたものである。
ライブラリのものは幅優先探索かなんかで使用したことこそあれどそれ自体の実装はしたことなかったので時間かかった。それでも何とか終了したが、授業が回をインクルードするごとに難しくなってきていることを実感。
それと先週通過できなかった「シェルソート」がようやくできた。どうやら挿入ソートの部分にて配列の要素を、ループにて添字をある一定の値ごとに減らしながら検査する際にそのループの最初(初期化をするところ)にて検査ごとに、これまたある一定の値ごとに飛ばし飛ばしに設定していたのが原因らしい。
中国語
今日は復習。リスニングの配点が大きいので特に鼻母音と声調の変化に気をつけるのと、授業中に出てきた疑問文が出るらしいのでそれに答えられること、あとは名前のピンインや声調記号の付け方を覚えることが大事になると思われる。
政治経済
列挙したプリントの内容を覚えると平均は取れると思われる。テストの点数がそのまま成績に反映されるそうなので自明だがこのテストは特に重要である。
電子回路
ダイオードの復習。それと整流回路を学んだ。
予告
「May 25th,2022 英語Cの課題をする」
目標
課題
実験レポート
今日、行うつもりだったもののやれてない。
英語C
やってない。
英語表現
やってない。
春休み課題
やってない。
演習ノートのページ数
0
テスト勉強
してない。
PC修理
/
ブログの編集開始時刻
22:32
ブログの編集終了時刻
23:05
0:30までに睡眠体制をとる。
- 0:30までに寝た。
- 1:10までに寝た。
- それ以降に寝た/寝てない。