象牙の塔4階2号室・改

アスペとADHDの高専生によるブログ(不定期更新)

March 5th

日記

 マイクラの進捗0

 今日も今日とてマイクラにおける加算回路の制作をしていたが、進捗は0どころかマイナスであるというのが実情。これは入力の構造を変更したからで、旧来のやり方だとどうしてもうまくいかない点があったのと遅延が発生するということが理由。

 今回の回路では入力と出力をつなぐことによる高速化を目指している。これは旧来のやり方である入力とメモリ、メモリと出力しかつながないというものだと遅延が発生して好ましくないが、出力のディスプレイに信号を保存するメモリ(レジスタ)としての機能並びに信号受け取り時に位を送る機能を搭載することによって、入力から適切な変換を挟むことで出力につなげて高速化できるということで、実際のところ出力をメモリ化することはすでに完了している。しかし問題なのが適切な変換で、これは0から9までの入力から7セグ用の7つの信号に変えるというものである。

March 4th

日記

 今日は勉強する予定がマイクラしかしてなかった。仕方がないのでマイクラのことについて話す。マイクラでは10進数の自然数同士の足し算を行う回路を構築していた。入力とは出力とかの部品は遅延の減少にこだわってはいたのだが、実は三日坊主のため計画を立てた小6あたりからいまだに理論だけで形にしたことがなかったのでとりあえず簡単な回路から作れたらいいなと思い、経験を総動員して取り組んでいる

 前述したような高速化のテクニックを極めるときりがないので省略。理論だけ簡単に話すとデータの取り扱いに関しては2進化10進数を使う。これは計測工学の教科書や中学の技術の教科書にも載っているもので、10進数の各位の情報を2進数に変換したものである。2進数から10進数、あるいはその逆の変換にはある程度の遅延が伴うが2進化10進数から10進数、あるいはその逆の変換はそれより簡単に行える。反面、10の位の一桁当たり4bit必要となるのでデータ自体の容量が巨大化するのでコンピュータを設計するときには向かない

 こんなことしてたら積分をしてなかった。明日から頑張ります...

March 3rd

日記

 やっと本調子でブログを書けると思ったらブログ書かない時間に慣れすぎてぎりぎりで書いている。しかしまだ疲れが取れずに頭も痛いのでできれば早めに寝たい。MarchということでMARCHといったらあれですか明治青山学院立教中央法政...学歴フィルターある程度かからないラインの大学群

 今日は髪の毛を切りに行った後習字に行くという、修羅場を乗り越えた私にはつらいスケジュールだった

 髪の毛を切る際に店員と会話するというのが楽しいという人もいるかもしれないが私はコミュ障なのでいつもは最低限の会話以外話さない。なのだが今日はマスクを外すべきかということを訪ねたあとにマスク繋がりで向こうから話しかけてくれたので助かった。まあそれでも向こうが主体となってマスクから話をつなげていたので自身のコミュ障度合いを再確認することにも繋がった

 習字はつらいかと思われたが苦手とする楷書が簡単で救われた

March 2nd レポート終わったということで簡単に...

祝!留年回避!!

またやってしまった

日記

 眠たいので簡単にしか書かない

 久々の日記ということでちょっとキーボードをたたく調子が振るわないのだが、今日は留年を回避することに成功した。つまり進級である

 徹夜している状態なので日付超えたあたりの行動から書く。締め切りが当日のレポートが3つ(コンピュータ設計のレポートラズパイのレポート、アルゴリズムのレポート)も残っているという危機的状況だったので0時あたりは現実逃避としてイラストロジックをしていた。その結果イラストロジックはある程度進んだが、しかし途中で解けなくなったあたりからそろそろ潮時だと考えて午前3時あたりからコンピュータ設計の手書きレポートをし始めた

 人間には「作業興奮」というのが存在すると聞いたが、いざ始めると途中から波に乗って手が止まらなくなった。その結果朝7時頃には3ページぐらい進めることに成功した

 さて、親にはこのことは言っていないので何とかごまかしつつも登校(親に言っても解決しない)。マルチメディア室の一角にスペースを設けて作業した

 ただ徹夜しているため午後の調子がちょっと悪く、特に3時過ぎ当たりではレポート書いてる最中に脳に届く目からの情報がシャットアウトされて代わりにありもしないものが見えてる感覚を味わった。それでも何とか11ページのレポートを書き上げて提出することに成功した