象牙の塔4階2号室・改

アスペとADHDの高専生によるブログ(不定期更新)

January 11th

 小指を突き指したので特に「Enter」キーが打ちづらい...

日記

 重積分の問題を考えた後に数Ⅰの問題を考える変な人

 現社のレポートのやる気よふってこい!!!(明日は提出日)

本日の授業

力学Ⅱ

 今日は剛体の回転モーメントを習った

 回転の中心からl[m]離れたところにF[N]加わっていた時の力のモーメントはlF[Nm]で反時計回りが正の向き

 立式の際に回転を考えるときは「ちからがたくさん加わる点」支点を決めてから釣り合う力を考える(力が全く加わらないと0に文字が消されてしまう)

 そしてその際に考慮すべき剛体のつり合い条件は二つ、「力のつり合い」、「力のモーメントのつり合い」

 因みに力学全般において、立てるべき式の個数は大体求めたい未知数と同じ数だけ。当たり前だが意識しないと忘れる

微分積分BⅡ

 今日はガウス積分の復習をしたのと曲面積の求め方を学んだ。課題はおそらく問8(問9も?)

 積分領域をDとしてz = f(x,y) の曲面積Sは、

\displaystyle{
S = \iint_D \sqrt{{f_x}^2+{f_y}^2+1}dxdy
}

で表される

 これは前に習った、積分区間a\leq x \leq bとしたときの y = f(x)の曲線の長さL

\displaystyle{
L = \int^b_a\sqrt{\frac{dy}{dx}+1}dx
}

にも似ていて面白いと思ったし、証明は曲線の長さのそれを理解できないとこっちも理解できないと思う

体育CⅡ

 バスケットボールをした

 ところがクラスメートの一人と1on1していたところ突き指してしまった。処置してないので今も小指が変色したまま

 それと試合にて4ゲーム6チーム2コートのうち私のチームが三連続だったので、(鳩ノ巣原理より三試合連続を回避する方法があることを示せるから)思わずおかしいし疲れたと言いすぎてしまい、そのせいで三試合目に出れなかった。先生はケロッとしていたので、これだから体育会系は...と恨めしく思ったが、私もこの程度の理不尽には絶えないといけないなと感じた。で私が出た試合の結果は両方負け。

課題

レポート0 Webサーバの脆弱性

 やってない

レポート2 交流回路の周波数特性

 やってない

レポート8 ソートアルゴリズムの比較

 やってない

レポート7 Raspberry Piを用いたLED制御

 やってない

レポート4,5 コンピュータ設計演習

 やってない

英語CⅡ Workbook Lesson7

 やってない

英語CⅡ Workbook Lesson8

 やってない

計測工学Ⅱ レポート

 やってない

計測工学Ⅱ 演習問題

 やってない

現代社会 レポート

 やってない