象牙の塔4階2号室・改

アスペとADHDの高専生によるブログ(不定期更新)

April 11th なんとか生きる

 本来ならエイプリルフール限定だったのだ、辞め時に困る

日記

 今日こそ4度目の正直?定期券を作ることに成功した。一方で、親が作ろうとしていたカレーの具として用意された牛肉と玉ねぎを茹でたものをそのまま牛丼の具であると勘違いしてご飯に載せてしまった。案の定、肉に旨味が染み込んでおらず、不味かった。しかし、キムチを入れるとマシになったのでそれでそこそこの量を食べてしまう

ネットワーク応用

 先週の課題について、登校中に書き上げる荒業で締め切り数分前になんとか提出できた

 今日はサーバとクライアントのプログラムを作成し、そして異なるプロセス間で通信ができることを確かめた。課題はライブラリの作成だが、自分は終わった

 ここで、異なるプロセスでの通信ではペアで行ったらしいものの、私はご存知の通り情報科ですらボッチの状態でいる確率が高い人なので結局1人だった。これについて、他の人が積極的に1人を選択している可能性も考えられる

文化地理学

 今日は「どん兵衛」のつゆや醤油の地域間での違いや、方言について学んだ。課題なし

 ちなみに私はコミュ障なので例えば「チャチャタウン」とかいう、私にとって最早自宅の庭のような存在となっている商業施設につけられた名前の由来である、語尾の方言「ちゃ」や、殴るぞなどを表す方言である「くらすぞ」がわからない。例外として、例えば「しゃあしい」は中学での陸上部の顧問がいいよった(打ったあとに気づいたが、「いいよった」も方言である)

卒業研究

 今日から活動。とりあえずプレ卒でも作ったもののクオリティを上げることを目標にする。家のパソコンが壊れたので使用しているパソコンは研究室のもので、使い慣れないUbuntu。それでもハードは壊れた家のパソコンの上位機種なので特に膝に乗せたときの安心感はすごいある

April 10th

日記

 今日こそ定期券更新しようとしたものの、財布の中に諭吉さんが見られなかったことから撤退。しかし、改めて確認したところ諭吉さんがおり、最悪の結果となった

システム制御演習

 今日はラプラス変換などをしたが、簡単。これくらいはたまにすると楽しい

応用数学BⅠ

 集合、場合の数などの復習。ここの分野は才能ゲーだとか言われる分野だが、自分は残念ながらあまり得意ではなかった。しかしながら青チャートでのここの分野は解けていたので演習量でなんとかなるかもしれない

卒業研究

 卒業研究と言いながら実際はものを運搬する作業だった。疲れた

April 9th

日記

 日々何かを行うことを心がけているためQOLが上がっている。今日は時間が取れたので定期券の手続きを行おうとしたものの、学校側での証明がなく、今日は作れなかった(ここで新しく作ろうとしているのは定期券を無くしたがため)

総合英語B1

 先生の喋り方、単語の選び方がユニークという印象

 TOEICでの勉強の内容を忘れているのつらい

電気磁気学B1

 先生がmyutであるというのがヤバい。説明すると1,2年時の物理にて再試に次ぐ再試で最終的にmyut担当の物理だけ単位を取れず、仮進級に頼ったことがあったからだ。電気磁気学A2では90点台後半だったのでよりによってこれはなんというか複雑な心象

 myut言うからに「この教科書見たんですけれど、数式が少ない!この中に編入学試験受ける人もいるでしょうから、私ノート一冊作ってきました!」ということである。どう転ぶかわからないが、今日は教科書に無い概念の説明の後、「ホワイトボードが1枚しか使えないのがイライラするので今日はこれで終わります!」と言って11:30に終了。よくわからん

情報技術概論

 名前はもやっとしているが要は「基本情報技術者試験」に合格しよう!というものである

 何と言っても教科書が面白そう。ケチって買ってなかったので後悔している

April 8th 楽しくお酒を飲もう!

日記

 今日もお酒を飲んだ。しかし今日のメンツが友人2人だったことと「ほろよい」二缶だったので昨日のようなバッドには入っておらず、むしろ腹を割って話せたので楽しかった。まあ、お酒に頼らずとも楽しめる方法があるうちはお酒も人付き合い以外はいいかな…

プロジェクトマネジメント演習

 プロジェクトとはなどを学んだ

システム工学

 システム工学の概要を学んだものの、先生がゆるゆるした人で、ゆるく授業が行われていたのが印象的だった

電子情報システム工学実験実習C

 PHPでアプリを作ろう!というやつ

 先生がもともと使う予定だった教科書は「プレ卒研」で買っていたが、在庫切れのため別の教科書が利用されることとなった

April 7th 初めての飲酒→愚痴まみれ、良くない(残課題数2)

日記

0101.hatenablog.com

20歳になったということで初めて酒を飲んだ。しかし、酒の飲み方が悪かったのかはたまた自己の発達障害によるIQだとか脳機能へのこだわりからか、それとも酒それ自体の酔いによる影響なのか、今は気持ちよさ云々よりも脳への悪影響に関する不安に陥っており、酒の悪影響をネットで調べている次第

20歳のお祝いということで外食を提案したのは自分ではある。提案したときや飲酒前は酒に肯定的ではあり、「酒は百薬の長」であると意気込んでいた

最初に出てきたのはサッポロビール。生ビールに苦いという感想を持つ人もいるだろうが、自分にとっては十分飲める味であった。焼き肉と一緒に飲んでいるうちにいつの間にか中ジョッキがなくなっていたのは自分でも衝撃であった

ここでやめてもよかったが、「浴びるほど飲め」と親が飲み放題を頼んでいたのもあり二杯目、レモンサワーへと突入。味はレモネードっぽかったという印象で、これも十分飲めてしまった。3杯目の梅酒のソーダ割りも完食した段階で疲れ果て、飲み放題としては若干少なめの3杯で終了。それでも飲酒の影響は感じており、トイレに行く際も壁にもたれかかっていたほか、少し足元がおぼつかなかった

 最後に感想だが、自分が飲酒したところで話しまくるということはなくむしろ妹がシラフであることを疑わしくなるレベルでうるさかった。明日は友人と飲むものの、それ以降普段から飲むことは、余程のことがない限りないとは思っている。いずれにせよ、付き合い方は考えていきたい

April 6th メンタルクリニック休み(残課題数2)

日記

 一年の終わり辺りからメンタルクリニックに通っていたがいつしか行かなくなっていた。原因として某艦隊の擬人化ゲームにおける、任務と呼ばれるミッションをこなすのにそこで貰うインチュニブ®(ADHD用の薬)の副作用が邪魔だったため飲まなくなったことが挙げられる  貰わなくなってから数年立っていたこととゲームは辞めたこと、それとADHDの症状がまた酷くなってきていることから、今日はメンタルクリニックに行く算段を立てていた。しかし、いざ行かんと現地に行ったところ土曜日は半ドン(半分休み)でかつ自分が行った頃にはすでに診察が終わっていたことが判明した。予定との兼ね合いから次行けるのは火曜日。幸いにもインチュニブ®はまだあるため脳のイカれ具合はまだ何とかなるはず...

春爛漫

 昨日の写真

April 5th インチュニブによる支配

日記

 ワシが語りかけます…

 眠い!

 眠すぎる!!―

 最近の当日記を確認しても、ダルいや、眠たいといった発言を繰り返していることからも私が寝不足気味であることが容易に想像つくだろう。これについて、昨日まで己の怠惰や出不精、昼夜逆転生活が原因であると結論づけていた。しかし、昨日と今日で、

  • 授業中に寝る→起こされる
  • ふらつく
  • 軽い立ち眩み
  • ボーっとする
  • 帰宅後に数時間寝る
  • 数学が進まない(関係ない?)

ということがあり、流石にただ事ではないと考えた

 科学における対照実験の手法では、何か一つだけ条件を変化させた2つ以上の対象物の振る舞いの違いについて調べる。これらの症状がそこまで顕著に現れなかった一昨日と昨日とで変化したことに、学校の再開と「インチュニブ」(ADHDの薬、受容体に作用して脳のグルグルを軽減する)の増量があり、対照実験よろしく考えその2つの少なくとも一方が原因であると結論づけた

 そこでその薬について調べたところ、上記の症状(数学以外)に近いものが見つかった。更に最悪、失神という危険があることも判明した。なので明日メンタルクリニックに行くとして今日は1mgで様子を見ることとする