∪Я∃です。
3次ベジェ曲線陰関数に変換した
長ったらしい式を入力することでようやく3次ベジェ曲線を陰関数に変換すること出来ました。こちらがその画像です。
このソフトでの陰関数の特徴として、領域内に色をつけることができるというのがあります。 それに対して媒介変数表示の場合だと、色を付けることができないので困ります。
応用
このためにベジェ曲線を取り扱ってましたが、これを利用するとx-y平面にて複雑な線分を持った絵が楽に書けます(多分)。まあ、何個もベジェ曲線を連結させないといけませんが。
目標
21:30までに始める。
- 21:30までに始めた。
- 22:00までに始めた。
- それ以降の時間に始めた。
1:10までに睡眠体制をとる。
- 1:10までに寝た。
- 2:30までに寝た。
- それ以降に寝た/寝てない。
1日20単語覚える。
- 100%(20/20)
- 50%(10/20)
- 0%
30単語は書き取る。
- 100%(20/20)
- 50%(10/20)
- 0%