象牙の塔4階2号室・改

アスペとADHDの高専生によるブログ(不定期更新)

April 18th,2022 コンピュータ∪Я∃さん

 ∪Я∃です。今日はプログラミングで2次方程式の解を求めたのですが、何故か判別式なんかが話題にあがったのでこっちでも自分なりに解説しようと準備してたら時間が足りないことに気づいて明日以降に回すことにしました。ネタバレするとベジェ曲線を陰関数に変換するときに用いた「シルベスターの消去法」というのを使います。

授業

システムプログラミング

 今日は最初ということでアナログとは~とかそんなふわっとした話で少しつまらなかったので教科書「コンピュータ工学への招待」とかいう専門書なのですが読んでました。今適当に掲載されてる図を持ってきました。

発案

 私、友人少ないもので小6でマイクラレッドストーンを用いて加算器という上の図の「演算器」の1番簡単なものを作ったんですけど計算機の構造、演算器を取り巻く環境の構築に失敗というか構築出来なかった過去があったんです。しかし今日は気づきました。この教科書、中々に使えそうですね...。

特別活動

 これは話すことないなー

実験

 今日はさっきも触れていた通り2次方程式をパソコンに解かせました。何故か環境はUbuntuベースのOSです。使いにくっっ!!しかもです、ソースコードクラウドサービスに保存です。Windowsで自分のユーザーアカウント(それも演習室の)持ってんのに!!

 私は3次方程式バージョンもオリジナルで組みたかったのですが、このプログラミングを読ませるコンパイラが少し意地悪で#include<math.h>と宣言した状態にも関わらずわざわざ-lmオプションをつけないとsqrt等を「未定義」としてエラーを吐き出したんです。電算室のは寧ろ#include<math.h>無しでも行けた筈なんですがね...。検証したところ、どうやら定数を評価することに関してはオプション付けずに出来るけど変数を評価させようとするとダメみたいです。意味不明。それで解決はしたんですけども時間が足りなくて断念...。

 あとレポートあるので期限内までに頑張ります。

どうしよう

 今日は月曜日ですが目標立てたくありません...。ずっと使いまわしでまともにはやってないのでなにかします。そうだ、演習ノート解こう。演習ノートのページ数を書いていったら面白そうですね。やります。

目標

演習ノートのページ数

 0.5

21:30までにルーティンを始める。

  1. 21:30までに始めた。
  2. 22:00までに始めた。
  3. それ以降の時間に始めた。

1:10までに睡眠体制をとる。

  1. 1:10までに寝た。
  2. 2:30までに寝た。
  3. それ以降に寝た/寝てない。

1日20単語覚える。

  1. 100%(20/20)
  2. 50%(10/20)
  3. 0%

30単語は書き取る。

  1. 100%(30/30)
  2. 50%(15/30)
  3. 0%