日記
試験が始まった。そんな中私は一時間以上かけて積分の問題を一つ解いただけでテストの空気になっている図書館を抜け出して帰宅。そこからブログの編集とレポートしかしてない
後期期末試験1日目
テスト開始一時間前から詰め込みを開始するといういつもの流れ。それに今日は運の強さが少し弱いのもあってかうまくいったとは言えなかった
電子回路
積分回路が出てきたのが少し痛かったが少し簡単だった。平均は取れていると思われる
英語表現BⅡ
ヤマが外れ、その結果大問CをはじめとしてVintage関連がなかなか解けなかった。これは平均とれているか怪しい
改善
Vintageは量が多いため、前々から覚えておくべきだった
課題
レポート0 Webサーバの脆弱性
やってない
レポート2 交流回路の周波数特性
やってない
レポート3
やってない
レポート4
図表を進めている。TeXでの回路図の描き方がわからず苦戦中
レポート8 ソートアルゴリズムの比較
やってない
レポート7 Raspberry Piを用いたLED制御
やってない
レポート4,5 コンピュータ設計演習
やってない\