今日は授業がなかった。その代わりクラスマッチというのがあった。
クラスマッチとは、学生会という私とは縁のない組織主催のイベントでクラスの人が何かしらの種目に出て他クラスと競うというものである
...筈なのだが私は色々あってどこにも属さない状態となってしまった。一応去年はジェンガの補欠としてチーム名「彼女募集中」にて、ゲーム攻略を我慢して4時まで待って参加出来なくなった学生会メンバの代わりに4年と闘って負けたのだが、今年度は早く帰れる代わりに何もなかったクラスマッチとなった(午後の点呼を済ませたらクラスマッチの日は早く帰れる)。
null
まあ私の1日を話す。
最近、また「今週の積分」というYoutuberのヨビノリたくみが載せている問題の2周目に取り掛かっているのだが、今日は何もないので解こうとしたところ、使いもしない体操服の準備でスマホを忘れてしまった。
なので私はすることがなく、そういうわけで教室待機組がカードゲームなりしている中(コテコテのオタ)、今週分のレポートを書いた(出来ることを取り上げるというのは一時的に効果のある方法ではある)。
取り掛かってみると結構つまらなくもなく、ペン字を習っているのもあってかどうせ下書きなのですぐに消すけども無意識的にシャーペンで綺麗に書こうとして最終的に1時間以上は軽く持った。
しかし書きにくい箇所に到達しパタリと手が止まる。時間も丁度良かったので学食にて昼食を取った後に教室での点呼を済ませてから図書館へと向かった。
ここんところ毎日来ているので職員には勘づかれているのかもしれないが、一応ぼっちと思われるのも良くないので時間を気にしている素振りをしつつ、今日の残りで読む本を決めていた。結局また雪江さんの書いた群論の本を借りて学校を出る。
学校を出たと言っても時間はまだ1時。気温も風も暑い!!下なんか夏用のが尻の中心部分から避けてたのもあって冬用を履いていてそれはそれは歩きづらかった。しかし帰りのモノレール内は涼しく、さっきの群論入門を読みながら人類の文明を実感。
このあと、あまりに早く帰っても親に暇してると思われたくないので、丁度シャーペンが壊れたのと本を買いたいのもあってセントシティへと向かった。結局、本を買うのは後回しになったがシャーペンと無地のルーズリーフを購入。
シャーペンはSTEADLER製で、1年のときに学校から貰った製図用シャーペンの色違い。但し0.5。ルーズリーフはCampusノートの120枚入り版。数学をすると枠が却って邪魔になる、気軽に書きたいというのが理由。
まあここまである程度したつもりだったが時間はそれでも3時。暑さに耐えかねた私はとうとう家路についたのであった。
この後はようつべみて今週の積分して執筆、群論入門をじっくり読めてない。
目標
課題
実験レポート
半分終わった。
演習ノートのページ数
0
国語作文
やってない
中国語課題(6/28〆切)
やってない
PC修理
出来ない
ブログの編集開始時刻
21:12
ブログの編集終了時刻
21:57
0:30までに睡眠体制をとる。
- 0:30までに寝た。
- 1:10までに寝た。
- それ以降に寝た/寝てない。